実践テクニック

ケーブルの使いこなし

接続ケーブルの交換

AV機器を購入したときに付属品として添付されている「接続ケーブル」は、かなり高額な製品でも良質なものとは限りません。「接続ケーブル」を交換して「音質アップ」や「音質を好みに変える」事にチャレンジしましょう。

AV専用ケーブルには、様々な種類と価格のものが販売されていますが、高ければ音が良い・性能がよいと言うものではありません。実際にテストすると、価格差が10倍に及んでも「クォリティーが変わらない」事があり、そのいい加減さに驚かされます。

また、ブランド製品でもモデルによって善し悪しがあります。お使いのシステムや、お好みの音質傾向にピタリとマッチした製品を選べなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。ケーブルなどのAVアクセサリーのご購入時には、是非経験豊富な逸品館のスタッフにお気軽にご相談ください。

またケーブルの交換による音質の変化は、「機器に近い所のケーブル」が最も大きいことも憶えておいて損はないでしょう。高音質のケーブルと、そうでないケーブルを繋ぎ合わせて使用しなければならないときには、「機器に近いほうに良いケーブルを使う」のが基本です。

機器の買い換えや、音質の不適合で「どうしてもケーブルがあまってしまった」場合には、逸品館にお持ち込みください。他の製品への下取り交換や、買い取りを行っておりますので、お気軽にご用命くださいませ。  

音声、映像ケーブルの種類

接続ケーブルと言っても、様々な種類があります。交換できるもの、そうでないもの。交換により画質・音質が改善されるもの、そうでないもの色々ありますが、逸品館では可能な限り多くの製品をテストして、その中から間違いのない製品だけをお薦めしています。

RCA端子:音声・映像・デジタル信号などに、一般的に最も多く使われている接続端子の形状。

形は同じでも「アナログ音声信号」と「デジタル音声信号・映像信号」は「ケーブルの電気的特性」が異なるので、それぞれ専用ケーブルの使用が望ましい。

交換による性能の改善効果は「アナログ音声信号」>「デジタル音声信号」>「映像信号」の順になる。ただし、ハイビジョンなどの高品位な映像信号の接続に使用される「コンポーネント(色差)」ケーブルは、長ければ長いほど交換による大幅な画質の改善が期待できるので長いと高くなるからと言ってケチらずに、思い切って良品を選ぶ方が失敗は少ない。

XLR端子:主に業務用のアナログ/デジタル音声に使用される堅牢な接続端子。

XLRとRCA接続のどちらの音が良いか?よく質問されるが、基本的にXLRで接続できるのであれば、XLRで接続した方が良いことが多い。

ただしメーカーが違う製品をXLR(バランス)で接続する場合には、両機の極性(ホットとコールドのピン配置)に注意する必要がある。また、ケーブルの長さが5mを超えるような場合は、XLR(バランス)接続でなければ、ハムノイズを拾う場合があり、XLR接続は必須。

XLR→RCA端子へは、ケーブルの加工(電気的配慮が必要)で接続が可能となる場合が多いが、その逆のRCA→XLR端子へは、ケーブルの加工だけでは接続できない。

D端子:ハイビジョンなどの高画質を伝送するために使われるアナログ映像接続端子。

D端子と呼ばれているため、デジタル伝送と勘違いされやすいが、3RCAで接続するコンポーネント映像信号と伝送する信号の規格はほとんど同じでアナログ。

D端子→3RCA端子、もしくはその逆は専用ケーブルの選択で接続が可能。

TOSリンクケーブル

デジタル音声の接続には、先に紹介したRCA/XLRなどの同軸接続に加え、TOS(上/一般的)とST(下/高級機専用)の2種類の光接続が使われる。

デジタルケーブルは、アナログケーブルとは電気的特性が異なるため、音質アップには専用製品の使用が必須。

音質は、ほとんどの場合同軸接続の方が良いが、長く(数m以上)なれば音質が劣化しない光が有利になる。

周波数の高いデジタル音声信号用として、IE1394/iリンクなどの接続法もあるが、高音質専用品の発売はこれから。  

また、映像専用のデジタルケーブルして、DVI−D、映像と音声を同時に送れるものとしてHDMIなどのデジタルケーブルが使われるようになってきた。

これらのケーブルも、デジタルでありながら「ケーブルで音質が改善する」ので興味深い。


STリンクケーブル

DVI−Dケーブル

HDMIケーブル

逸品館お薦めの音声ケーブル ・ 逸品館お薦めの映像ケーブル ・ 逸品館お薦めのデジタルケーブル


電源ケーブル
・電源タップ・コンセント 

アンプやCD/DVDなどのAV機器で電源ケーブルが着脱式になっていれば、高音質品に交換し、画質・音質をアップできますが、端子の形状や電源容量に注意しなければなりません。

海外製のコンポやプロジェクターに同梱されているケーブルの多くは、壁側のコンセントが3Pになっており、通常の2Pコンセントに差し込むには変換アダプターが必要です。

アンプ側が3Pでコンセント側が2Pになった形状のケーブルでは変換アダプターが不要になり、ロスなく、また他の差し込み口に干渉することなくケーブルを使えるますから一石二鳥ですが、選べる製品が限られています。

壁のコンセントの交換やオーディオ用電源タップの使用は、機器の性能を大きく向上させます。また、新築や改築時にはAV用として「3〜4系統」のブレーカーを用意すると良いでしょう。電源の分け方は「デジタル機器」・「アナログ機器」・「映像機器」と分けますが、アナログをさらに「大電力機器/パワーアンプなど」・「小電力機器/プリアンプ・イコライザーなど」の2系統に分けることができれば完璧です。

ブレーカーを増設できない場合には、壁のコンセントから電源タップを複数出して、それぞれを同様(アナログ/デジタル/映像)に分けるだけでもかなりの改善が見込めます。とにかく電源は「全ての源」です。十分にコストをかけてしっかりと固めてください。また、電源タップやケーブルを途中で継ぎ足しても音質は思ったほど劣化しません。逆によりよいものを継ぎ足すことでさらに改善される場合もありますから、電源に関しては「短ければよい」・「シンプルな方が良い」という考え方は当てはまらないようです。

逸品館お薦めの電源ケーブル

逸品館お薦めの電源タップ

接点改質剤

ケーブル類を接続するときに、あるいは劣化した接点を再活性化するために有効なのが接点改質剤です。接触部分でのロスを低減し、また接触部分で発生する歪みを軽減して、音質・画質を改善します。簡単ですが確実で、長期にわたって接点を保護する働きがあります。  

逸品館お薦めの接点メンテナンス剤

 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

■電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

■お問い合わせ先・営業時間

【1号館】 10:00〜 19:00 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
TEL:06-6644-9101(代表) /  Fax:06-6644-6990

【3号館】 11:00〜18:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
TEL:06-6636-2917(代表) /  Fax:06-6636-2916

▶ メールでのお問い合わせはこちら

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、各オーディオ逸品館Webショップからご確認ください。

【逸品館webショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン   オーディオ逸品館jpリンクボタン   e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン   Yahooオーディオ逸品館リンクボタン   AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL:06-6644-9101 営業時間 10:00-19:00/年中無休 – Copyright © IPPINKAN All Rights Reserved.