オーディオ逸品館 情報サイト
ippinkan.com

■各種コンテンツ

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

 

■サービス・キャンペーン

キャッシュバックキャンペーンリンク

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

どんなお店? 逸品館の場所 お支払と送料 アフターサービス 返品について 通販法の表記 個人情報取扱

逸品館は、年中無休(特定日を除く)です。 常時、専門スタッフが在社しご注文もサポートもお客様をお待たせしません。 お急ぎの時こそ、逸品館にお任せ下さい。 午後3時までの代引ご注文は、翌日配達(遠隔地を除く)で承ります。

 ☆商品販売価格欄「¥お返事いたします」の記載は、「掲載できないほど安い!」かも? どしどしお問い合わせ下さいませ!

商品検索はこちらから→

    WWWを検索   サイト内を検索

製品試聴テストレポート掲載中! 逸品館.com お探しのものがすぐ見つかります。 逸品館.JP 掘り出し物が見つかるかも! 中古コーナー

ワンクリックのカード決済、e.逸品館

3つのサイトは「ショッピングカートシステムを共用」しています。まとめて「ご注文・お問い合わせ」いただけます。
現金もしくは分割払いの支払のみですが、一番お安くお買い物をしていただけるサイトです。

ワンクリックで注文できます。
※価格やサービスが異なります。

平素より逸品館Webサイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
様々な情報のご提供を続けるために、逸品館のご利用をよろしくお願い申し上げます。

Esoteric SA50 エソテリック 音質 比較 評価 テスト 評判

Esoteric SA50 CD/SACDプレーヤー ・試聴 比較 音質 テストリポート

  

Esoteric(エソテリック)製品のご購入お問い合わせは、経験豊富な逸品館におまかせください。

現金払い・お問い合わせ カード払い・ワンクリック注文 中古品を探す

SA50は、SA10に採用され高音質を発揮したエソテリックの軸摺動型ピックアップを搭載したVOSP(Vertically aligned optical stability platform)メカニズムを引き続いて採用し、DACデバイスを一新。「D-05」に採用された旭化成エレクトロニクス社製の最新型フル32bit演算処理能力を持つ「AK4392」を搭載したCD/SACDプレーヤーです。

さらにSP/DIFデジタル入力に加え、USBを含めたデジタル入力機能が設られています。パソコン等の音楽出力を『SA-50』のDACデバイスで変換し、高音質再生を楽める多機能プレーヤーに仕上げられています。

Esoteric SA50 ¥390,000(税別) (この製品のご注文はこちら

主な特徴と仕様 (EsotericのHPより抜粋)

◆ESOTERIC高性能軸摺動型ピックアップを採用した定評のVOSP(Vertically aligned optical stability platform)メカニズムを搭載
P-01、P-03でも採用しているESOTERIC高性能軸摺動型ピックアップを搭載。レンズを移動させたときにレーザーの光軸が絶えず垂直方向を維持し、傾かない構造により高精度な信号読み取りを実現しています。
さらに、メカニズムをカバーするメカハウジングは8ミリ厚のスチール製大口径スタビライザー装着による高剛性、無共振構造を追求。ディスク高速回転部を支えるメカニズムの強度は、安定したデータの読み出しを可能としています。

◆DSD・PCM対応のフル32bit演算処理D/Aコンバーターを採用
32bitの処理能力を誇る旭化成エレクトロニクス社製の最新型デルタシグマ型DACデバイス「AK4392」を搭載。 高音質化を実現するために、高速・高処理能力を持つデジタル部の開発とそのデータを受けるアナログ部を強化。 入力I/Fのみならず、内部のデジタルフィルター、デルタシグマモジュレーターに至るまで32bitという広い演算空間と高い処理能力を可能としています。 32bitデジタル演算部は既存の24bit以下のデータが入力された場合でも高精度の演算を行い高音質再生に寄与します。
DACデバイスのアナログ部は、チャンネル間を完全対称にレイアウトし、回路ブロックごとに専用の電源を採用しデバイス内部のクロストーク、ブロック間の干渉を防いでいます。 さらに、デバイス内部で発生するジッター成分を極力抑えるため、クロック専用の電源も設けジッターの影響を極小にしています。 『SA-50』では、このデバイスをL/Rチャンネルに各1基ずつ搭載するデュアル・モノ構成を採用しています。

◆高性能デジタルプロセッサーを活かした多彩なD/Dコンバート機能を装備
CD再生および外部入力信号は、2倍(64/88.2/96kHz)、4倍(128/176.4/192kHz)へのPCMアップコンバートに加え、DSDへのアップコンバートが可能です。SA-CD再生では、DSD信号をダイレクトにD/A変換することに加え、PCM信号 88.2kHz または176.4kHzでのD/Dコンバート後のD/A変換も可能です。

ソースの録音状態、音楽ジャンルやスピーカー、アンプなど組み合わせる機器に合わせ、多彩なデジタルフォーマット変換ができるエソテリックならではの高品位なD/Dコンバート機能です。

◆USB入力を持つ、高性能D/Aコンバーター機能搭載
『SA-50』は、3系統のデジタル入力 (USB,COAX,OPTICAL) を装備。外部デジタル機器との接続に幅広く対応し、D/Dコンバート機能や32bitのD/Aコンバーターの高品位なオーディオ再生が可能です。 USB入力を活かして、PCベースのライブラリー再生にもハイエンドオーディオクオリティで対応します。

◆外部デジタル機器の接続時にジッター低減に効果を発揮する2ndPLLモード
2ndPLLモードでは、SA-50の高精度VCXO(Voltage Controlled Crystal Oscillator=電圧制御水晶発振器)を用い、高純度なマスタークロックをDACデバイスに供給。 ジッター除去特性の違う2種類のPLL回路を用いて、伝送ジッターを効果的に除去します。

◆高性能32bitデジタルアッテネーター機能搭載
『SA-50』でのディスク再生時のみならず、デジタル入力のボリュームコントロールも可能です。 32ビット分解能を活かした高精度なボリュームコントロールによりデジタルプリアンプとしてパワーアンプへダイレクトに接続ができます。

◆DACからオーディオ出力に至るフルバランス、デュアル・モノ構成
オーディオDACデバイスをデュアル・モノ構成で採用するだけでなく、アナログオーディオ回路も左右独立に、全く同じ部品を同じ経路で配置するなどモノーラルDAC「D-01」から続くエソテリック思想を踏襲。 デュアル・モノ構成は、基板内のL、Rが同一の部品配置・パターンになることにより、チャンネル間のクロストークを抑え、L、Rの音質差を極小とすることで、優れたチャンネルセパレーションを獲得。 定位感と奥行き感のある高品位再生を可能としています。XLR出力は、フルバランス構成となっており、出力は2番HOT/3番HOTの選択が可能です。 さらに必要に応じてアナログ出力(RCA/XLR/OFF)の選択もできます。

◆ハイスピードで余裕の電源供給力を誇る大型トロイダル・トランスを搭載
低ノイズ、低歪みに加え、高効率でハイパワー駆動が可能なトロイダル・トランスを採用。メカニズム駆動系や電気回路へ余裕の電源供給を実現しています。

◆さらに高音質を楽しめる拡張機能、ワードシンク入力端子を装備
SA-CD/CD再生時には、ワードシンク機能により外部からのワードクロックに同期することができます。 入力可能周波数は、44.1/88.2/176.4/100 kHzに対応。 エソテリック独自のユニバーサルクロック(100kHz)も入力でき、マスタークロックジェネレータ(エソテリック 「G-03X」など)と同期させることで、より一層実在感とデリカシーに富んだ音質をお楽しみいただけます。

◆音質に悪影響を与える内外部振動の影響を極小とする高剛性ボディコンストラクションを採用
Xシリーズ(X-01〜05)と同様に肉厚アルミ材のフロントパネルデザインに加え、トップとサイドパネルにも5mm厚のアルミ材を採用。 またスチール製の5mm厚の底板と大型トロイダル・トランスを支えるベースにも5mm厚のスチールを用い、エソテリック独自の3点支持ピンポイントフットと共に、メカニズム取付けの高精度化と筺体の高剛性・低共振化を図っています。 ボディ全体の強化に加え、『SA-50』では外観のトップ、サイドパネルからビスを排除、アルミブロックから超精密削り出し加工されたトレートップと共に、美しい質感と品位を醸しだしています。

再生可能ディスクフォーマット

スーパーオーディオCD、CD、CD-RCD-RW

アナログ音声出力

出力端子

XLR端子(2ch) ×1

RCA端子(2ch) ×1

出力インピーダンス

XLR:100Ω
RCA:100Ω

最大出力レベル

2.2Vrms (1kHz、フルスケール、10kΩ負荷時)

周波数特性

5Hz〜40kHz (スーパーオーディオCD)

S/N比

130dB

歪率

0.001% (1kHz)

デジタルオーディオ出力

光デジタル出力

光デジタル端子 ×1 (−15〜−21dBm)

同軸デジタル出力

RCA端子 ×1 (0.5Vp-p、75Ω負荷時)

デジタル入力

同軸デジタル入力

RCA端子×1(入力インピーダンス75Ω、0.5Vp-p)

光デジタル入力

光デジタル端子 ×1 (−24.0〜−14.5dBm peak)

USB入力

USB TypeB 端子 ×1 (USB1.1準拠)

ワードシンク入力
フォーマット

入力端子

BNC端子 ×1

入力可能周波数

44.1、88.2、176.4、100 kHz
(矩形波)

入力インピーダンス

75Ω

入力レベル

TTLレベル相当

一般

電源

AC 100V 50/60Hz

消費電力

15W

外形寸法 (W×H×D)

442mm×153mm×353mm
(突起部を含む)

質量

18kg

音質テスト 

試聴は、Vienna Acoustics T3GとAIRBOW PM15S1/Masterの組み合わせで行いました。

Vienna Acoustics T3G

AIRBOW PM15S1/Master

 CD PCM 44.1KHz/16Bit

ANIPA

上松美香

UCCS-1088

アルパの弦は、アタックがシャープで硬質。音の濁りは非常に少なく、いかにも高級機らしい透明感の高い音が実現している。共鳴部分を持たない「空の弦の乾いた響き」が上手く再現される。

解像度はかなり高い(細かい音まではっきり聞き取れる)。

低音部は膨らまず、リズムや音階もきちんと再現される。元気がよく楽しいサウンドだ。

響きは適度だが、S/N感(透明感)が高いので、響きの減衰は比較的長いように感じられる。右手に比べて左手が少し弱く、低音は適度〜僅かに少ない感じだが、まず問題のないレベルに収まっている。

従来のEsoteric製品の多くは、高域に強い癖を感じるものが多く「音は細かいが平面的」であったり、あるいは「ややドンシャリ傾向画強い」音作りがなされていたが、SA50から聞き取れる再生周波数帯域はほぼフラットで癖がなく、広がりも豊かだ。

ハープやアルパ、あるいはケルテックハープのような共鳴分を持たない楽器から出る音は、不要な響きを持たないため、システムの「無駄な響き」をチェックするのに最適だ。ほとんどの国産CD/SACDプレーヤーがこのテストで脱落するが、SA50はこの厳しいテストをパスする実力を持っている。音が出始めてから、消えるまでの弦の運動(音の出方)がリニアで無駄な音がない。この傾向はEsotericをチューニングしたAIRBOW SA10 Ultimateに似ている。

しかし、そのスケールの精度はSA10 UltimateがSA50を上回る。SA50では弦が弾かれた瞬間のアタックが、ほんの少しだけ強調されて聞こえる。その強調感は、良くできたツィーターがその存在をアピールするようなイメージに近い。

また、その強調感の影響で、生演奏よりも楽器やボーカルの明瞭度が高まり、音源を近くに感じる。耳の側でボーカルが歌っているような音。奏者の指や体の動きが見えるような音。SA50のこの傾向は、ほとんどのオーディオマニアには好まれる「サービス」だと思う。

 CD PCM 44.1KHz/16Bit

DJ KAORI'S JMIX-2

DJ KAORI

UMCK-1272

1曲目出だしのエフェクト電子音はシャープで、前後左右への移動量も充分に大きい。MCの声やボーカルのは伴奏よりも一歩前に出る。音がスピーカーよりも前に出てくるタイプの音だ。

ボーカルは細かく聞こえ、表情も細やかだが躍動的な動きの大きさが少し小さい。音色の変化量がもう少し大きいと音楽がもっとドラマティックに展開するはずだ。この点でEMT 986のような「濃い音」の海外製品との差を感じるが、同クラスの国産品との比較では圧倒的にSA50は優れている。

音楽家との「心の距離感」は、「聞きに行けば答えてくれる」。好きな曲なら心地よく聴けるが、嫌いな曲を好きになることまでは出来ない音。AIRBOW SA10 Ultimateなら「心の距離感」がもっと近く、聞き慣れたCDから全く別物の感動が取り出せることがあるはずだが、SA50は「それよりももう少し距離が離れている」感じがする。

しかし、この適度な「距離感」を好む方も少なくないと思う。いずれにせよ「音楽家の心に届かない音」しか出ない(少なく主私にはそう感じられる)国産CD/SACDプレーヤーの中で、SA50の「感動を生む音」は高く評価できる。同じEsoteric製品と比較しても、その「感動力の大きさ」は高い評価を与えられる。

低音の量感はこのソフトではほとんど問題にならないが、X-05などのVRDS方式のメカニズムを搭載する製品ほどの「厚み」はない。しかし、AIRBOW SA10 Ultimateで高く評価した“VOSP(Vertically aligned optical stability platform)メカニズム”の音は、VRDSよりも開放的で押しつけがましくない。そういう「ふわっとした優しさを感じる音(癒し系の音)」は従来のEsoteirc製品には余りなかった傾向だ。個人的には、この傾向を歓迎したい。

1枚目のソフトでも感じた「高域の僅かな強調感」によって、J-POPの「ドンシャリ傾向」がやや強く出るが、そういう元気が出る系のソフトを好きな方には、この強調感も全く問題とならないだろう。

とにかく、楽しい音だ。

 SACD DSD

BACH CONCERTOS

HILARY HAHN

LOS ANGELES
CHEMBER ORCHESTRA

JEFFREY KAHANE

474 639-2

繊細さや表現力は1曲目のCDソフトとほとんど変わらず、SACDを再生している音質的なメリットはさほど感じられない。それでも、注意深く聞けばCDよりも音が細かく、再生周波数帯域が広いことが分かる。

バイオリンの切れ味はシャープで音質的な不満は少ないが、音色が単調だ。コンサートマスターとそれ以外のバイオリンが音色ではなく「音の大きさ」でしか区別できないため、オーケストレーションの展開やスケール感に不満が出る。精緻だが、色彩の薄い写真を見ているようなイメージだ。

低音の量感はCDと同等か、それをやや上回る。通常SACDを再生すると、高域が伸びるため相対的に中低音が薄くなりがちだが、SA50ではその傾向はない。逆に言えば、それだけCDとSACDの高域方向の伸びやかさの違いが少ないとも言える。

小編成の楽曲やPOPSではプラス方向に作用した、高域のほんの少しの強調感がオーケストラのように数多くの楽器が用いられる演奏では、音色の変化を妨げ各々の楽器の音を画一的にしてしまう。

やや残念な部分だが、国産高級機にありがちな「凍り付いたように音色が変化しないつまらない音」よりもよほどましだし、絶対的には音楽を楽しませてくれる高い実力を持つのも事実だ。39万円というSA50の価格を考えれば、この音質で文句を言う人はほとんどいないだろう。

 SACD DSD

THE COMPOSER PLAYS

ANTONIO CARLOS JOBIM

823 011-2

(輸入盤)

このソフトでは豊かな低音が出ることに驚いた。ソフトとの相性でこれほど低音のイメージが変わるものだろうか?SA50ではSACDの方がCDよりも低音が出る傾向だが、こういうことはあまり今までに経験しなかった。

このソフトはBLADELIUS SYN/TYR + Sonusfaber Minima Vintageと組み合わせて聞く音が最も好きなのだが、それと比べるとかなり「ドライ」な音がする。

情緒に欠けるわけではないが、オーディオ製品が作り出す「プラスアルファ」の魅力があまり感じられない。癖のない音だが、BLADELIUS SYN/TYRと比べてしまうと違う音楽を聞いているようなイメージになる。

ボーカルもサックスも音ははっきり聞こえるし、悪い音ではない。そして、間違った音でもない。しかし、色気や温度感に物足りなさを感じてしまう。いい音だし、ほとんどの人は不満も感じないだろう。39万円以上の音も聞ける。しかし、いい音を知りすぎている私には、やや物足りない音だ。

こんなにいい音を聞いて難癖をつけるのもどうかと思う。ボーカルはきめ細かく、サックスも中々渋い音に仕上がっている。オーディオ的には全く問題ないし、39万円も高くない。だが、SA50で聞くボサノバからは「シーン(情景)」が伝わってこない。JAZZを聞いてもボサノバを聴いても、多分同じ楽曲に聞こえるのではないだろうかと思う。そういう細かい部分にまでこだわりを持たれる音楽マニアのお客様は、購入前の試聴でその部分を重点的にチェックして、納得して欲しいと思う。

総合評価 

テストの締めくくりとして確認のために、BLADELIUS SYN と AIRBOW SA10 Ultimate との簡単な聞き比べを行いました。

音の細やかさは、3台とも肉薄しています。

色っぽさや艶めかしさは、BLADELIUS SYN > AIRBOW SA10 Ultimate > Esoteric SA50。

再生周波数帯域の広さは、AIRBOW SA10 Ultimate > Esoteric SA50 > BLADELIUS SYN

音の広がりや音質感は、AIRBOW SA10 Ultimate > BLADELIUS SYN > Esoteric SA50。

このようなイメージとなりました。

試聴テストでは、SA50の「情緒不足」を度々疑問視していますが、組み合わせたAIRBOW PM15S1/Masterとの相性的な問題もあったようです。比較テストの結果、SA50は問題なくこの価格帯のCD/SACDプレーヤーとしてお薦めできる水準に仕上がっていることが確認できました。

音質はややドライな傾向が感じられるので、真空管アンプや艶やかな音質のトランジスタ−・アンプ、滑らかで暖かい傾向のスピーカーと組み合わせると互いの良さを引き出せると思います。

ハードな音質のアンプやスピーカーと組み合わせると、P-0Sで認められた「メリハリ感の強い」従来型のEsotericサウンドが実現すると思います。

2009年 3月 逸品館 代表 清原 裕介

 
 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax ・ 06-6636-2916

メールでのお問い合わせ

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、画像をクリックして開くWebショップより、確認をお願い申し上げます。

【逸品館web ショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン  オーディオ逸品館jpリンクボタン  e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン  Yahooオーディオ逸品館リンクボタン  AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL06-6644-9101 営業時間 10:30-19:30/年中無休 – Copyright © 2019 IPPINKAN All Rights Reserved.