OPTOMA HD803 画質 評価 テスト

OPTOMA HD803

標準価格:475,000円(税別)

この商品のご注文はこちらからどうぞ


ホームシアター用プロジェクターとしてDLP方式が持つ「色再現性の素晴らしさ」に着目し、約8年前から逸品館では一貫してDLP方式のプロジェクターをおすすめしてきました。

DLPプロジェクターが本格的に世の中に登場したのは、2001年末に普及価格帯のシアターモデルとし発売された「PLUS-VISIONのPiano」です。圧倒的な画質の良さが認められ、プロジェクターとしては例外的なロングセラーモデルとなりました。現在でもPianoのテストレポートをみられたお客様からお問い合わせをいただくほどです。

2003年夏にNECから登場したHT1000JシリーズによってDLPのプロジェクターは、ホームシアターの世界に不動の地位を築きました。しかし、その後に参入した家電メーカーの無計画な乱売合戦により、プロジェクターの趣味性は失われ画質よりも価格を優先しなければならなくなったため、両メーカー共にシアターモデルの生産を打ち切りました。

その後、Mitsubishiが普及価格帯、marantzが高級価格帯、SHARPがその両方のクラスのDLPプロジェクターを販売していましたが、その中で最も多く販売されたmitsubishiのプロジェクターを作っていたのがOPTOMAなのです。

日本では馴染みの薄いOPTOMAですが、世界でトップクラスのDLPプロジェクター生産メーカーです。DLP推進ショップの逸品館では、他店に先駆けてOPTOMAプロジェクターの拡販を行ってきました。しかし、やはり家電大手の無茶苦茶な乱売の中で、なかなかその良さを打ち出せずに苦戦を強いられているようです。そんな中にあって、今回新発売されるOPTOMA HD803はその第三のブレイクを予感させるだけの素晴らしい性能を、驚くべき低価格で実現した注目の製品です。

逸品館では、日本で初めてHD803の展示を開始していますが、なかなか実際に目にする機会の少ないこの製品を同価格帯のベストセラーモデルVictor DLA-HD1と比較することでその優秀性をご紹介したいと思います。

外観

前面にカーブを描くデザインは圧迫感がなくスッキリとした設置ができます。

HDMIは2系統、パソコンも接続ができるDVI端子が付いており
さらにD端子ではなく高画質なコンポーネント端子装備

上段に画像調整のダイレクトボタン
下段は入力と画像サイズの切替が付いており、
よく使う機能が簡単に素早く操作ができます。

(写真は、バックライトONの状態)

OPTOMA HD803、HD81、Victor DLA-HD1のスペックを比較しました。

モデル
クリックでメーカー
HPにリンク

メーカー
標準価格
(税別)

画素

パネル
サイズ

明るさ
最大輝度

ランプ
出力

コントラスト比

ワイド
100
投影
距離

デジタル入力

アナログ入力

外形寸法
(mm)

重量
消費電力

HD803

47.5万円

1920*108

0.95型
1080

1200lm

300W

8000:1

4.1-4.91m

HDMI*2

3RCA*1

W411
H116
D311

4.7Kg
480

HD81

95万円

1920*1080

0.95型
1080P

1300lm

300W

12000:1

4.1-4.91m

HDMI*3

3RCA*2

*注1

DLA-HD1

OPEN

1920*1080

0.7型×3
(16:9)

700lm

200W

15000:1

3.01-6.08

HDMI*2

3RCA*1

W455
H17
D311

11.6Kg
280

注1)本体・プロセッサー部のセパレート構造。外形寸法は、プロジェクション部 411(W)×116(H)×311(D)mm、プロセッサー部433(W)×50(H)×285(D)mm。重量/消費電力は、プロジェクション部430W/3.1kg、ビデオプロセッサー部45W/4.2kg。

HD803のコントラスト値が低く感じられるかもしれませんが、コントラスト比は、メーカーや機種が違うと数値的な差で画像の善し悪しは計れません。実際はお部屋の環境で大きく左右されます。
詳しくは、下記ページをご覧くださいませ。
http://www.soundweb-asia.com/spring_sale/page_5.htm

画質テスト

OPTOMAのImage AI機能は映像信号に応じて、アイリスを自動的に調整し映像をより最適に見せる機能です。
ONの場合、自動調整の補正動作がやや遅く、黒の締まりは若干低下しますが、元の画像が非常にクリアーなので見づらく感じることもありません。(撮影はOFFで行いました)。

 AIRBOW DV9600/KAI  DVD再生

モノスコパターン

モノスコパターンは、モニターの解像度と幾何学的な歪のテストに使用します。
この画面がくっきり見え、ざらついた感じがないようにシャープネス(画質)の調整が可能です。

中央部拡大

HDMI入力

コンポーネント入力

細かい部分まできちんと描き出されています。 はっきりとした表現でHDMI・コンポーネント入力ともにスケーリング性能は高く驚きの高画質です。 DVDしか見ないという人にもおすすめです。大量にあるDVD資産を高画質でご覧いただけます。

映画 LOST-WORLD

HDMI入力

コンポーネント入力

アニメ Titan

HDMI入力

コンポーネント入力

コンポーネント入力の方が、画面全体の見通しが良くおすすめですが、
HDMI・コンポーネントどちらで入力しても画質が良く、HD803の性能を損ねることはありません。

PIONEER BDP-LX80 ハイビジョン(ブルーレイ)再生

マンセルカラーチャート  

HD803

DLA-HD1

どちらのプロジェクターもしっかりと色が表現され透明感の高い画像です。HD803は、DLPの良さが出てアクリルの立体感や色の階調がDLA-HD1よりも更に深く表現されます。 

森林

HD803

DLA-HD1

HD803は、奥行きが深く木々の緑もより濃く、それぞれの色彩がより豊かに(色彩の違いが大きく)再現されます。

果物

HD803

DLA-HD1

DLA-HD1は、色彩がやや鮮やかすぎ作り物のように感じられます。HD803は、森林の画面と同じく色彩の微妙な違いがより豊かに再現され、実際の見た目に近い発色が得られます。

その他の特徴

空気清浄機能
OPTOMA HD803には、「O2Air Photo Catalyst」と名付けられた、ランプ冷却のための吸排気とランプの光を利用した本格的な空気清浄機能」が搭載されています。
ランプの光に反応する光触媒が空気中の有害物質を分解し、強力な脱臭、防汚効果を発揮します。閉め切りられがちなシアタールームの嫌な臭いを防止する優れたアイデア機能です。

メタルハニカム触媒 ランプの廃熱口付近に装着されています。

まとめ

HD803は、最新の素子感の隙間の非常に小さいDMD素子を使っています。そのため画素間の格子に相当する部分の幅が非常に狭く、画素が密接しているため画質がシャープ(切れ味の良い画質が実現)です。

さらに液晶に見られがちな粒子の粗さもなく、どんなソースもクッキリと立体的に再現します。色彩の鮮やかさ、豊かさ、奥行きの深さ、見通しの良さは、間違いなくこの価格帯でトップクラスに仕上がっています。
HD803は、従来から魅力的だったオプトマらしいこってりとした深みのある色乗りはそのままに、軽快な色調に調整されており、誰がみても綺麗と思える発色になっています。

細かな調整をしなくても美しい画像を再現するので、初めてプロジェクターを導入される方にもおすすめいたします。
コストのかかるレンズを安く仕上げるために投影距離が少々長めで、レンズシフト機能が省かれているために設置場所の制限はありますが、その問題さえクリアできれば手頃な価格でDLPならではの高画質がフルスペックHDで実現します。
PLUS-VISIONのPianoシリーズNECのHT1000Jシリーズをお持ちの方が、フルスペックプロジェクターにグレードアップをご検討されるなら、ぜひおすすめしたいプロジェクターです。

2008年2月 逸品館ビデオスタッフ