MARANTZ
VP8600
SANYO LP-Z4
EPSON EMP-TW600
MITSUBISHI LVP-HC3000
NEC
HT1100JK
AIRBOW DV9500/SPECIAL
カラーバー、グレースケールによる画質比較 |
|
marantz
VP8600
|
|
外観
|
|
実売価格
|
40万円
|
デバイス・画素数
|
DMDパネル、0.81インチ・1280×720
|
コントラスト比
|
2500:1
|
|
輝度
|
800ルーメン
|
光源
|
200W VIP
|
ズーム
|
1.3倍 マニュアルズーム
|
ワイド100までの投影距離
|
3.0〜4.0m
|
入力端子
|
DVI-D(HDCP対応)
D-sub15Pin(RGB)
コンポーネント2系統(5RCA/3RCA)
コンポジット(RCA)
S-ビデオ
(S端子)
|
質量
|
12kg
|
|
外形寸法、幅×奥行×高さ
|
435×385×190mm
|
消費電力
|
255w
(待機時1.3W)
|
|
|
MITSUBISHI
LVP-HC3000
|
NEC
HT1100JK
|
外観
|
|
|
実売価格
|
20〜25万円
|
25万円
|
デバイス・画素数
|
DMDパネル、0.65インチ・1280×768
|
0.7インチ・1024×768
|
コントラスト比
|
2700:1
(アイリス開)
4000:1
(アイリス閉)
|
2000:1 (アイリス開)
3500:1 (アイリス閉)
|
輝度
|
1000ルーメン
(アイリス開)
400ルーメン
(アイリス閉)
|
1200ルーメン
880ルーメン (ランプモード、エコ時)
|
光源
|
200W
|
200W UHP
|
ズーム
|
1.2倍 マニュアルズーム
|
1.2倍 マニュアルズーム
|
ワイド100までの投影距離
|
3.6〜4.4m
|
3.41〜4.12m
|
入力端子
|
HDMI
D-sub15Pin(RGB/コンポーネント)
コンポーネント(3RCA)
コンポジット(RCA)
S-ビデオ
(S端子)
|
DVI-D
D-sub15Pin(RGB/コンポーネント)
コンポーネント(3RCA)
コンポジット(RCA)
S-ビデオ
(S端子)
|
質量
|
3.0kg
|
3.2kg
|
外形寸法:幅×奥行×高さ
|
310×245×100mm
|
260×275×92mm
|
消費電力
|
280w (待機時8W)
|
290w
(待機時8W/省電力モード0.8W)
|
|
|
epson
EMP-TW600
|
SANYO
LP-Z4
|
外観
|
|
|
実売価格
|
20万円未満
|
20万円未満
|
デバイス・画素数
|
0.67インチ・848×600
|
0.7インチ・1024×768
|
コントラスト比
|
700:1
|
2000:1
|
輝度
|
450ANSIルーメン
|
1000ANSIルーメン
|
光源
|
130W UHP
|
200W UHP
|
ズーム
|
1.2倍 マニュアルズーム
|
1.2倍 マニュアルズーム
|
ワイド100までの投影距離
|
3.6〜4.4m
|
1.14〜10m
|
入力端子
|
HDMI
D-sub15Pin(RGB/コンポーネント)
コンポーネント(3RCA)
コンポジット(3RCA)
S-ビデオ
(S端子)
|
DVI-A
D-sub15Pin(コンポーネント兼用)
コンポジット
S-ビデオ
|
質量
|
3.0kg
|
2.9kg
|
外形寸法:幅×奥行×高さ
|
3105×198×91mm
|
277×225×85mm
|
消費電力
|
200w
|
320w
|
|
テスト環境 |
|
グレースケールによる比較 |
|
カラーバーによる比較 |
|
|
MARANTZ VP8600 (調整済み) |
MARANTZ VP8600 (デフォルト) |
デフォルト(工場出荷のまま)では、発色が青緑に偏り、カラーコントラストも低くなっています。その結果、色がくすんで暗くにじみも大きく感じられました。
調整により「色の鮮やかさ」は見違えるほど向上しました。(調整値は、逸品館でVP8600を購入していただいたお客様にだけお教えいたしております。)
色のにじみが若干大きいよう(カラーバーの境目の付近にバーのゴーストが発生しています)ですが、実際に投射した画像にはその悪影響は感じられませんでした。 |
|
|
NEC HT1100JK (調整済み) |
MITSUBISHI LVP-HC3000 (調整済み) |
HT1100JKは、VP8600に比べ色の純度が高く「カラーバーの境目の色にじみがほとんどない」のが最大の特徴です。特に「ミドリとマゼンダ、赤と青の境目」は、どのプロジェクターよりも濁りがなくシャープです。これが「HT1100JKは、アニメに強い!」といわれる所以です。逆にVP8600に比べて白がやや弱くなっていますが、これはデジカメによって「見た目より差が拡大」しています。 HC3000は、色にじみは価格を考えると思ったよりも優秀ですが、色相がやや「青色」に偏っています。これは調整により緩和できますが、基本的には「青みが強い傾向」を持ったプロジェクターです。 |
|
|
EPSON EMP-TW600 (調整済み) |
SANYO LP-Z4 (調整済み) |
液晶の2台は、機種による差はそれほど大きくありませんが、LP−Z4の方が色調も色彩も全体的にハッキリして綺麗です。EMP−TW600では発生しているカラーバーのゴースト(赤と青の境目)もほとんどありません。
DLPに比べ「赤が膨張している」、「青が濁っている(透明度が低い)」、色全体がやや「クレヨンのように感じる(パステル調になる)」という液晶プロジェクター独特の悪癖が見られますが、初期の液晶プロジェクターに比べれば、驚くほど綺麗になり、かなりDLPに近づいてきました。 |
|
2005年12月15日 清原 裕介 |