オーディオ逸品館 情報サイト
ippinkan.com

■各種コンテンツ

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

 

■サービス・キャンペーン

キャッシュバックキャンペーンリンク

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

どんなお店? 逸品館の場所 お支払と送料 アフターサービス 返品について 通販法の表記 個人情報取扱

逸品館は、年中無休(特定日を除く)です。 常時、専門スタッフが在社しご注文もサポートもお客様をお待たせしません。 お急ぎの時こそ、逸品館にお任せ下さい。 午後3時までの代引ご注文は、翌日配達(遠隔地を除く)で承ります。

 ☆商品販売価格欄「¥お返事いたします」の記載は、「掲載できないほど安い!」かも? どしどしお問い合わせ下さいませ!

商品検索はこちらから→

    WWWを検索   サイト内を検索

製品試聴テストレポート掲載中! 逸品館.com お探しのものがすぐ見つかります。 逸品館.JP 掘り出し物が見つかるかも! 中古コーナー

ワンクリックのカード決済、e.逸品館

こちらの3つのサイトは「同じショッピングカート」を使っていますので、まとめてご注文・お問い合わせいただけます。
支払は、現金もしくは分割払いのみですが、お安くお買い物をしていただけます。

ワンクリックで注文できます。
※価格やサービスが異なります。

平素より逸品館Webサイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
様々な情報のご提供を続けるために、逸品館のご利用をよろしくお願い申し上げます。

 

 HEGEL (ヘーゲル) H90 、 H190(生産完了品) プリメインアンプ 音質比較試聴

  

ハイエンドプリメインアンプ HEGEL H590の音質レポートはこちらから御覧いただけます。

HEGEL

HEGEL社は、1997 年に創設されました。社名のヘーゲルは、著名なドイツの哲学家ヘーゲルに由来しています。求めるサウンドは、アコースティック楽器を最も自然な音で再生ですることです。そのために透明感や微細なディテール表現、抑揚感、臨場感あふれる描写力を追求しています。HEGELの製品は、同じ北欧の自動車メーカー「Volvo」と同じように品質の割に価格が安い、つまりC/P(コストパーフォーマンス)が高いと思います。
今回エレクトリから届けられたのは、HEGELの新型プリメインアンプ試聴機「H90(24万円)」と「H190(49万円)」の2モデルの発売前にサンプルとして輸入された評価機です。今回は、USBとLANの入力で音質をチェックしましたが、専用のドライバーを必要としない代わりに対応するフォーマットの品位が低いなどの問題がありました。製品では解決しているかも知れませんし、また後々アップデートで改良されるかも知れませんので、デジタル接続情報についてはお買い上げ前に弊社までお問い合わせ頂くか、あるいは輸入代理店の「エレクトリ」までお尋ね下さるようお願いいたします。
では試聴に先立って、両機の共通点と違いを簡単にまとめましょう。

HEGEL H90とH190の概要と特徴

HEGELは、アナログと共に「デジタル」にも強いメーカーで、かなり初期からプリメインアンプには「DAC」が搭載され、「ネットワークレシーバー」と呼べる構成になっていました。
今回のH90/H190にも、ネットワーク入力、USB入力、さらに3系統の光デジタル入力と、1系統の同軸デジタル入力の「合計6系統のデジタル入力」が備わっています。面白いところでは、H90/H190は「DAC」としても使えるようになっていて、H90には「出力可変のRCAアナログ出力」が備わり、H190にはさらに「出力固定のRCA出力」が備わります。さらなるパワーや音質を求めるときには、この出力に直接パワーアンプを繋いで、システムのアップグレードが可能です。ヘッドホン出力はどちらのモデルも標準ステレオジャックタイプが1系統備わっています。
豊富なデジタル入力に比べ、アナログ入力は最低限に留められています。H90には「RCAライン入力が2系統」、H190にはさらに「XLRバランスライン入力が1系統」追加されるのみとなっています。
横幅はどちらもHEGELの標準サイズ「430mm」です。高さは「H90/80mm、H190/120mm」と、こちらもHEGELの伝統に沿って「薄型デザイン」が採用されています。奥行きは「H90/310mm、H190/410mm」。重量は「H90/8.24kg、H190/19.0kg」とH190はH90より2倍以上重くなっています。出力は、8Ωのスピーカーを接続した場合に、「H90/60W、H190/150W」です。

HEGEL H90 メーカー希望小売価格 240,000円(税別) 仕上げは、ブラックのみ

HEGEL H190 メーカー希望小売価格 490,000円(税別・生産完了) 仕上げは、ブラックのみ

HEGEL(ヘーゲル)製品のご購入お問い合わせは、経験豊富な逸品館におまかせください。

現金払い・お問い合わせ カード払い・ワンクリック注文 中古品を探す

試聴環境

その優しく慈愛に満ちた音質が評価されファンの多いHEGALプリメインアンプのニューモデルH90/H190を「USB」と「LAN」の2つのデジタル入力で聞き比べてみました。

USB接続時に必要となる「専用ドライバー」をHEGEL本社のHPで探しましたが見つからないので、エレクトリに問い合わせると現段階ではH90/H190専用のドライバーソフトは用意されず、WindowsやMacのOS標準ドライバーで接続できるとの返答でした。

そこで対応するUSBのフォーマットをWindows 10 PCでチェックすると、確かにドライバーをインストールせずに接続できましたが、フリーソフトの「VCL Media Player」を立ち上げて再生すると、サンプリング周波数が「32KHz」になっていました。

初期はほとんどのUSB対応機器がそういう状況でしたが、最近ではアプリ上でサンプリングが切り替えられる、あるいはアプリが自動的にサンプリング周波数が変えてくれるようになった、USB対応機器が増えているだけにこれは不便です。こういうところ、まだまだWindowsは不便です。今回、Mac OSやAIRBOWに搭載されているMsHDでは試していませんが、少なくともWindowsよりも少しは使いやすいだろうと思います。
とにかく
32KHzでは良い音が出せないので、OSの「システム設定(スピーカーの設定)」でサンプリング周波数を変更しましたが対応するサンプリング周波数は44.1KHzと48/96KHzしか使えないようです。今回は、システム設定で「96KHz /24bit」を選びましたが、この場合CDの44.1KHzも割り切れない周波数である、96KHzにアップコンバートされるので、音質が若干劣化が心配です。試聴したハイレゾ「192KHz/24bit録音のLOVE / Diana Krall」は、96KHz/24bitにダウンコンバートされて出力されました。
VLCがあまり使えなかったので、有償の「HQ Player」を試しましたが、ソフトのサンプリング周波数コンバートが上手く働かず音が出ないファイルが多すぎて使い物になりませんでした。
OSにはあまり依存せず比較的汎用性の高いネットワーク接続では、Windows 10 PCとサーバーソフト「Asset UpnP」との組み合わせでH90は鳴りましたが、H190は音飛びが発生しました。そこで、H190の試聴では、PCをAIRBOW MNP-i5 Roonに変えて、サーバーソフトに「Roon」を使い、接続は「Air Play」で行いました。本格的な製品と比べればHEGEL H90/H190のUSBとネットワーク接続は「あまり出来が良くなかった」のは残念です。また、本体ディスプレイに周波数などの情報も表示されず不安です。
しかし、試聴では何よりも「出てくる音」が答えですから、気を取り直してしっかり聞いて行きましょう。

音質チェックを動画で見る

試聴環境

 Vienna Acoustics Beethoven Concert Grand(T3G) (現金で購入)・(カードで購入)・(中古で探す

試聴は、スピーカーにVienna Acoustics Beethoven Concert Grand(T3G)を組み合わせて行いました。

HEGEL H90 USB接続 音質評価

  USB接続 

 せせらぎ

水の音は柔らかく滑らかで広がりも十分。
高域はきめ細やかだが、鳥の鳴き声が少し「細く」感じられる事がある。
低音の厚みも、もう少し欲しいが立体的にせせらぎが展開して雰囲気は良い。
 トラベラー

パーカッションやピアノの音が動的に変化する。打鍵感も鮮やかに再現される。
楽器の質感や音色の再現性にも優れている。
低音の力強さが少し足りないが、ヘーゲルらしい優しく明るい音で演奏を楽しませてくれる。
 No Sanctuary Here

低音の量感や質感は、このクラスのプリメインアンプの標準で、多くも少なくもないといった感じ。
声は細やかで表情も豊かだが、やはり「パワー感」はもう少し欲しい。
 Don Dorsey

この曲では低音の量感不足はそれほど感じられないが、金管楽器の「パワー不足」が気になってきた。
音の細やかさ、広がり感(立体感)は、このクラスの水準を超えるが、低音はもう少し欲しい。

 LOVE flac 192KHz/24bitを96KHz/24bitで出力

CDから取り込んだファイルの再生では、44.1KHzから96KHzへアップサンプリングしたことによる「音質の劣化」を心配したが、192KHzから96KHzへダウンコンバートされたこの曲と音の違いがそれほど大きくないので悪影響はないと、ひとまず安心した。
ハイレゾファイルということで、一段と細かく卒のない鳴り方をする。しかし、細やかさや広がり感は素晴らしいが、逆にそれが仇となり「低音の薄さ」がCD音源より気になった。
HEGEL H90 LAN(DLNA)接続 音質評価

  LAN(DLNA)接続 

 せせらぎ

基本的には、USB入力と音調は変わらないが、USBよりも音が細やかで、空気感が濃い感覚。
体が包み込まれるように立体的に音場がより大きく広がるが、やはり低音はもう少し欲しい。
 トラベラー

USB入力に比べると輪郭が少し強く、弦を「弾く」アタック感が強くなる。
ピアノも打鍵感が明瞭で、リズミカルでパワフルに鳴る。
切れ味の良さが向上し、それぞれの楽器の特徴もUSBより明確になる。
 No Sanctuary Here

低音の量感が向上し「低音がスピーカーから吹き出してくる」ようになった。
ボーカルやコーラスも「低音の魅力」が増している。
高音は、USBの方が細やかで濁りも少なかったように思えるが、全体的なバランスはネットワーク入力が勝っている。

 Don Dorsey

この曲ではUSBでも低音が良く出たが、ネットワークではさらに良く出て、気になっていた金管楽器の「弱さ」も改善した。
高域に若干濁りが生じて、全体に薄いカーテンが掛かったように感じるが、全体的なバランスに優れUSBよりも聞きやすい。

 LOVE flac 192KHz/24bit

USB接続でピアノの音に足りなかった「力感」や「重量感」が、ネットワーク接続では再現されるようになった。
ダイアナ・クラールの声も太く、彼女らしいバランスで聞ける。
それにしても、このソフトをネットワーク接続で聞くと低音が良く出ることに驚かされる。

HEGEL H190 USB接続 音質評価

  USB接続 

 せせらぎ

基本的な音調はH90とほぼ変わらないが、全体的に音が「濃く」なっている。
立体的な音の広がりは、H90/H190似共通する長所だが、H190はより音が細かく滑らかで空間の密度が高い。
低音もH90よりも良く出る。
 トラベラー

弦をリリースする瞬間の「断弦」の音(アタック)が、H90よりも明確に再現される。
ピアノの低音も良く出ているが、H90よりも「低音の止まり」が早く、ユニットがきちんと制動されて無駄な動きが少なくなった。
ベースの弾む感じ、木管と金管楽器の質感の違いもハッキリと再現される。
全体的にH90よりも、さらにスムースで自然な音だ。

 No Sanctuary Here

この曲特有の「低音が部屋を揺らすほど過剰な低音」がより強く引き出さ、ハーモニーの厚みが増して、体の後ろ側にまで声が回り込んで聞こえる。
低音不足は完全に解消し、力強い音になった。

 Don Dorsey

H90に比べてH190の楽器の数の多さ(情報量)と低音の力強さは全く別物に向上する。高音もH90よりも細やかで透明感が高い。
その違いは「DAC」にあるのか「アンプ」にあるのか、あるいはその両方なのか分からないが、価格分は確実に音質がアップして感じられた。

 LOVE flac 192KHz/24bitを96KHz/24bitで出力

ピアノの打鍵感、ウッドベースのパンチが増して、リズムがより鮮やかに大きく躍動する。
ボーカルも、わざと「抑え気味」に歌っているような、含みのある感じまで再現されるように聞こえる。
ハイレゾらしい細やかさと、質感の豊かさがきちんと再現される。どこから聞いても、卒のないバランスの良さは、さすが。
 HEGEL H190 LAN接続(Air Play) 音質評価

  USB接続 

 せせらぎ

接続しているPCのアップグレード効果(Windows10からAIRBOW)も大きいと思うが、USBよりも格段に音が細かく、音の「角」もしっかりと立っている。
解像度の向上もめざましく、遠くで鳴いている鳥の声もハッキリと聞き取れるようになった。
音の広がりや立体感はあいかわらず素晴らしく、音質の向上でさらにリアルな音になった。
 トラベラー

高音の音抜けが良くなって、透明感も向上する。楽器の音色の変化はより鮮やかに、質感の違いも明瞭になった。
低音にはまだもう少し「厚み」があってもよいが、それでH90よりもずっと音が太い。
少し濁っていた高域もベールを剥いだように鮮やかになり、この曲らしいアップテンポなリズムがリアルに再現された。
 No Sanctuary Here

音が出始めてから消えるまでの「流れの変化」に淀みやためらいがなく、一筆で一気に描いたような鳴り方をする。
低音楽器とボーカルのタイミング感も向上し、演奏の一体感が強まるが、力でぐいぐい押してくるような感じ、弾けるような感じはそれほど強くない。
ヘーゲルらしい「やや控えめで沈み込むようなイメージ」でこの曲が鳴った。
 Don Dorsey

H90とは「情報量」が全く違っている。きめ細かく鮮やかな音は部屋いっぱいに広がって聞こえる様は、まるで「万華鏡の中の世界」に放り込まれたようだ。
音の厚み、楽器の質感や音色の変化の違い、金管楽器の抜けてくる感じ、すべてがH90とは違っている。
サラウンドシステムで聞いているようなイメージでこの曲が鳴った。

 LOVE flac 192KHz/24bitをAir Playで出力

Windows10+Asset UpnPで発生した音飛びや音切れは一切なく、音が安定している。
高音はよりきめ細かく明瞭度も高いが、「高音域の再現性が向上しすぎたこと」で「子音の荒れ」などのハイレゾのネガティブな部分が出てくるようになった。

試聴後感想

H90/H190は、どちらもヘーゲルらしいナチュラルで優しい音質に仕上げられ、マッチョではなくスマートで知的な鳴り方をするアンプです。音調はどちらも統一されています。

価格差が大きい(約2倍)ので仕方ありませんが、H190とH90は、音数(情報量)が明らかに違っているのは、アンプを変えて聞いた瞬間に感じられます。また、H90に比べるとH190は低音もより力強く出ます。

ブックシェルフ・スピーカーを鳴らす「スモールシステム」ならH90、フロア型・スピーカーを鳴らす「ビックシステム」なら、H190という使い分けが正解かも知れません。

2019年2月 逸品館代表 清原裕介 

 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax ・ 06-6636-2916

メールでのお問い合わせ

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、画像をクリックして開くWebショップより、確認をお願い申し上げます。

【逸品館web ショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン  オーディオ逸品館jpリンクボタン  e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン  Yahooオーディオ逸品館リンクボタン  AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL06-6644-9101 営業時間 10:30-19:30/年中無休 – Copyright © 2019 IPPINKAN All Rights Reserved.