オーディオ逸品館 情報サイト
ippinkan.com

■各種コンテンツ

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

■サービス・キャンペーン

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

どんなお店? 逸品館の場所 お支払と送料 アフターサービス 返品について 通販法の表記 個人情報取扱

逸品館は、年中無休(特定日を除く)です。 常時、専門スタッフが在社しご注文もサポートもお客様をお待たせしません。 お急ぎの時こそ、逸品館にお任せ下さい。 午後1時までにお支払い確認済のご注文は、翌日配達(遠隔地を除く)で承ります。

 ☆商品販売価格欄「¥お返事いたします」の記載は、「掲載できないほど安い!」かも? どしどしお問い合わせ下さいませ!

商品検索はこちらから→

    WWWを検索   サイト内を検索

平素より逸品館.comをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、皆さまにとってよりご利用いただきやすい情報サイトを目指し、「逸品館.com」はリニューアルいたしました。
これに伴い、新サイトのURLも変更となります。

https://www.ippinkan.com/news/

今後とも「逸品館.com」をよろしくお願いいたします。

製品試聴テストレポート掲載中! 逸品館.com お探しのものがすぐ見つかります。 逸品館.JP 掘り出し物が見つかるかも! 中古コーナー

ワンクリックのカード決済、e.逸品館

こちらの3つのサイトは「同じショッピングカート」を使っていますので、まとめてご注文・お問い合わせいただけます。
支払は、現金もしくは分割払いのみですが、お安くお買い物をしていただけます。

ワンクリックで注文できます。
※価格やサービスが異なります。

平素より逸品館Webサイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
様々な情報のご提供を続けるために、逸品館のご利用をよろしくお願い申し上げます。

アナログがブームになっている

レコードが流行っている

高校〜大学時代は、アナログレコードを聴いていました。マイケル・ジャクソンや、ディスコミュージックが流行った時代ですが、デビュー当時、マイケル・ジャクソンは、CDはまだ未発売で新譜はレコードで聞きました。小田和正さんやサザンオールスターズさんなど、今も活躍しているミュージシャンもこの時代はレコードでした。当時買ったレコードは、今も大切に保管して、気が向いたら聞いていますが、CDとはひと味違う良さがあります。

最近レコードがクローズアップされ、彼らの音楽が再びレコードで発売されるようになって、とても嬉しく思います。

CDはレコードよりも音が悪いのか?

CDには、レコードが収録できる「20kHz以上の高い音」が収録できないから音が悪い。これは、すでに言い古されたことです。

しかし、メーカー側はそれを認めることがありませんでした。しかし、その彼らは今「ハイレゾ」や「DSD」という名称で、すでに廃れた「DVDオーディオ」やマイナーな存在になってしまった「SACD」の音質が圧倒的にCDよりも高音質だと言っています。結局彼らは「利益が出る技術」に「適当な言葉」を付けて売っているだけで、その裏側には「科学的根拠」は全くないのです。

それはともかく、レコードがCDに変わったとき「楽器の音色(色彩感)」が薄くなり、音楽の持つ雰囲気が損なわれてしまったことは問題でした。女性ボーカルなどをCDとレコードで聞き比べると、やはりレコードの方が艶っぽく聞こえます。

楽器の音色は、「非常に繊細な音の重なりによって構成」されています。しかし、CDのフォーマットでは「アナログをデジタルに変換する際に切り捨てられる成分」が大きく、「楽音の美しさや瑞々しさが損なわれてしまう」ことがあります。CDの音が「刺々しい」・「粉っぽい」・「デジタル臭い」と言われるのはそのためです。

この原因を私は次のように考えています。

CDでは20kHzを急峻に遮断するため、楽器本来が持っている「エネルギーバランス(倍音構造)に大きな変化が発生」します。レコードのようにあるところからぼけてゆくのではなく、電気的に遮断されて「あるところから」突然消えるのですから、パターン認識で音を聞いている人間が、「元々の音とは違っている」と感じるのは当然です。レコードなら「元の形はぼやけながらも残っている」ので、情報が劣化しても「元の情報(雰囲気)」は感じ取れるのでしょう。

この考えが正しいかそうでないかは別にしても、CDよりレコードを好む音楽愛好家がまだまだたくさんいらっしゃって、今またレコードが売れている事実から「CDフォーマット」には「音の美しさを完全に再現できていない」という問題があることがわかるはずです。

しかし、2000年以降デジタル技術が急速に進歩し、CDプレーヤーの音質は飛躍的に改善しています。2000年には、CDがオーディオをダメにすると考えていた私ですら、最近ではCD以上の音はいらないと考えているほどです。

けれど最近は、CDフォーマットという問題以前に「録音時(記録時)の圧縮」が、音楽性を損なう大きな原因になっています。圧縮とは、原音から「人間が感じにくい小さな音」を取り去ることで、「データー量を少なくする」音声データー処理方法です。これ以外にも、演奏の平均音量を上げる(音量を圧縮する)など、デジタル編集で使われる様々な手法が、音楽性を損ねています。最近の音楽が「すぐに聞き飽きてしまう」ことが多いのは、演奏者が未熟だという問題以外に「音が悪い(音に深みがない)」のも大きな原因になっているのです。

素晴らしい音質録音されているレコードと比べるのでなければ、CDの音はレコードよりも悪くありません。逆に圧縮された音源をレコードという「器を借りて販売している」だけのレコードは、当然CDよりも音が悪いのです。

メーカーは商品を売りたいがために「科学的な根拠なしに主張」をコロコロと変えています。今はレコードがブームなので、どんどん宣伝し作られていますが、「主張を変えるメーカー(一度はレコードの生産を止めてしまったメーカ−)」が再生産しているプレーヤーやレコード盤に「良いもの」は、ほとんどありません。口車に乗せられて、後で後悔しないように、くれぐれもご注意ください。

 各種フォーマットによる、高周波録音特性の違い。

レコードを聞くために必要なもの

レコードを聞くには、まず「レコードプレーヤー」が必要です。けれどレコードからの出力は低く、それを聴くためには「アンプ」に「Phono(フォノ)入力」が備わっていなければなりません。また、レコードから音を取り出すための「針(カートリッジ)」カートリッジには、MM型とMC型の2種類があり、MC型は出力が低く専用のシステムがなければ、音が大きくなりません。アンプの説明書などを読んで「Phono入力」が備わっているかどうか、「MC対応」かどうかを確認してください。
もし、アンプに「Phono入力」が備わっていなければ、「フォノイコライザーアンプ(フォノアンプ)」という別のアンプを使うことでレコードを聴くことができるようになります。あるいは「Phonoアンプ内蔵プレーヤー」などを使っても、レコードを聴くことができます。

レコードをより良い音で聞くためには

レコードをより良い音で聞くには、レコードを綺麗にしておく必要があります。埃が付いたままのレコードを演奏すると、レコードとカートリッジ(針先)を痛めます。演奏前に、埃は綺麗にぬぐいましょう。

レコードを清潔にすること。これがレコードをより良い音で聞き、長持ちさせるための最大のポイントです。

レコードを清潔にする簡単な方法をご紹介します。

まず、細かな霧が発生できる「霧吹き」を用意します。

薬局で「精製水」を購入して霧吹きに入れます。水道水でも代用できますが、水道水には不純物が含まれているので、長く使い続けるとレコードに水道水の中の不純物が溜まってしまいます。沸騰ポットを使い続けると。ポットの中に石灰が沈着しますが、これは水道水の中に含まれている不純物が原因です。

ハイテククロス(マイクロファイバークロス)を用意します。

霧吹きで水分をレコードに振り、マイクロファイバークロスでレコードをぬぐいます。この時レコードのレーベル(紙の部分)に水分を含ませないように注意して下さい。

これでレコードはぴかぴかになります。

マイクロファイバークロスに「埃」が付いてくると、レコードを痛めます。新しいものを用意するか、こまめに洗って埃を取ってください。また、カートリッジの針先も、針を折らないように十分な注意が必要ですが、後から前にマイクロファイバーで軽くぬぐうと、針先の汚れが綺麗に取れます。

さあ、良い音でレコードを楽しみましょう。

さらに詳しくはこちらをご覧ください

逸品館が考えるより良いオーディオとは

1. オーディオって何だろう? 音の違いを聞き分けよう

2. スピーカーとイヤホンは違う

3. ハイレゾなんて関係ない

4. アナログがブームになっている

最新の薦め製品

1. 低価格のスピーカーとレシーバーが狙い目

2. 最新のトレンド

3. 逸品館オリジナルモデル、AIRBOW(エアボウ)

 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

■電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

■お問い合わせ先・営業時間

【1号館】 10:00〜 19:00 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
TEL:06-6644-9101(代表) /  Fax:06-6644-6990

【3号館】 11:00〜18:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
TEL:06-6636-2917(代表) /  Fax:06-6636-2916

▶ メールでのお問い合わせはこちら

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、各オーディオ逸品館Webショップからご確認ください。

【逸品館webショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン   オーディオ逸品館jpリンクボタン   e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン   Yahooオーディオ逸品館リンクボタン   AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL:06-6644-9101 営業時間 10:00-19:00/年中無休 – Copyright © IPPINKAN All Rights Reserved.