オーディオ逸品館 情報サイト
ippinkan.com

■各種コンテンツ

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

 

■サービス・キャンペーン

キャッシュバックキャンペーンリンク

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

どんなお店? 逸品館の場所 お支払と送料 アフターサービス 返品について 通販法の表記 個人情報取扱

逸品館は、年中無休(特定日を除く)です。 常時、専門スタッフが在社しご注文もサポートもお客様をお待たせしません。 お急ぎの時こそ、逸品館にお任せ下さい。 午後3時までの代引ご注文は、翌日配達(遠隔地を除く)で承ります。

 ☆商品販売価格欄「¥お返事いたします」の記載は、「掲載できないほど安い!」かも? どしどしお問い合わせ下さいませ!

商品検索はこちらから→

    WWWを検索   サイト内を検索

製品試聴テストレポート掲載中! 逸品館.com お探しのものがすぐ見つかります。 逸品館.JP 掘り出し物が見つかるかも! 中古コーナー

ワンクリックのカード決済、e.逸品館

3つのサイトは「ショッピングカートシステムを共用」しています。まとめて「ご注文・お問い合わせ」いただけます。
現金もしくは分割払いの支払のみですが、一番お安くお買い物をしていただけるサイトです。

ワンクリックで注文できます。
※価格やサービスが異なります。

平素より逸品館Webサイトをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
様々な情報のご提供を続けるために、逸品館のご利用をよろしくお願い申し上げます。

ELAC エラック スピーカー BS72 BS73 試聴 音質評価 販売 展示 価格

 ELAC(エラック) 70LINE BS72 、BS73 音質 評価 試聴

その他の音質テストはこちら

 

2014年10月発売された、ELAC 70LINEの製品のBS72、BS73、FS77に、在庫処分特価の話が出てきました。ちょっぴり安くなるだけですが、実力派のELACエントリーモデルに手が届きやすくなるのは大歓迎です。

ELACと言えば、ハイルドライバー型の特殊なツィーター「JET」の搭載が有名です。ウーファーも銀色をしたコーンがアイデンティティーになっています。日本国内でも人気の高いELACですから、これまでに度々試聴レポートを掲載してきました。

2013年1月:「BS403とFS407の音質比較テスト」 ・ 2014年3月:「FS407とBS312の音質比較テスト」 ・ 2014年7月:「BS263の音質テスト

これらのモデルは、すべて「JET」と呼ばれる特殊なツィーターが搭載されたモデルです。このJETという特殊なツィーターに代表されるように、ELACはドライバー・ユニットを自社開発する数少ないメーカーの1つです。

しかし、今回試聴する70LINEが使うのは、このモデルのために新開発された一般的な25mmシルクドーム型ツィーターと、BS72に搭載される116mm口径の、さらにBS73/FS77/CC71に搭載される150mm口径の黒いコーン紙が使われるウーハーです。しかし、見かけは一般的になっても、自社開発ユニットにはELACのこだわりが詰まっています。

70LINEのコンセプトに最も適したドライバー・ユニットとして設計されたこれらのユニットは、ボイスコイルを巻くボビン素材の選定に始まり、振動板素材とその構造、磁気回路の種類とサイズ、フレームの材質まで徹底的にテスト吟味されています。このようにセッティングを詳細に詰めたドライバー・ユニットは、ネットワークに無理な回路設計を求めることがなく、比較的シンプルなネットワーク回路を使うことができ、パーツ点数軽減により、低価格価格と高音質の両立が可能となります。70LINEの仕上げは、コストを抑えるためすべて「サテン・ブラック」で統一されています。

このように70LINEには、ELACが培ってきたスピーカー設計技術と、成功を収めた50LINEから得られたノウハウが詰め込まれ、エントリークラスであってもドイツを代表するブランドに相応しいパフォーマンスに仕上げることが出来たと彼らは説明しています。溌剌と伸びやかに音楽を鳴らすために、低コストで最小のサウンドを目指すELACの健全な物作りの思想から生まれた70LINEについて、彼らはシンプルで虚飾を配した道具としての価値観を実現したとしています。

70LINEのシリーズは、2Wayブックシェルフの「BS72」、「BS73」、2.5Wayトールボーイの「FS77」、そしてセンタースピーカーの「CC71」の4モデルで構成されますが、試聴したのは、「BS72」と「BS73」の2モデルです。

試聴環境

今回の試聴は、AIRBOW SR7010 Specialにi-Pod Touchを組み合わせて行いました。

 AIRBOW SR7010 Special + 

試聴したソフトは、次の3曲です。ファイル形式は「WAV」でCDをリッピングしてi-Pod Touch(第4世代)に取り込んでいます。
Last Live at DUG
Grace Mahya
Time Warp
Erich Kunzel
Box Emotion
Super Fly
ルート66 アセット 誕生

ELAC BS72

BS72のために作られた116mmコーン・ウーハーのレスポンスの良さこそBS72のアドヴァンテージです。控え目なビジュアルと裏腹に活発でキビキビとした鳴りが特徴のコンパクト2ウェイ・モデルです。BS73より小さなこのモデルには独自の持ち味が備わっています。(ELACホームページより転載)

メーカー希望小売価格 \65,000(ペア・税別) ・ (このスピーカーのご注文はこちらからどうぞ

ルート66
ELACの主張通り、ツィーターとウーファーの繋がりに優れ、癖のない音が出ます。低音はサイズよりも多めに出ているように感じられます。しかし、最近の小型スピーカーは10年前の製品と比べ、おしなべて低音が良く出るようになっているので、BS72が特に優れているとは言えません。このサイズとしては十分以上といった感じです。

中高域も驚くほど細かい音が出るわけでもなく、小型スピーカーらしい切れ味に優れている訳でもありませんが、低音から高音へのエネルギーバランスや音色が見事に統一されているので、演奏を聞いているときに「違和感」がありません。ルート66でも、すべての楽音に見事な「均一感」が感じられました。
アセット
ルート66で感じたのと同じように、「音色や音質の様々なファクター」が見事に均一化されているのが聞き取れます。爆発的な表現力や、グッと来るような魅力的な部分はそれほど強くありませんが、安心して聞いていられる印象です。

ただし、価格の限界なのか、細かい部分の音の再現性が若干足りないように感じられます。音を絞ると、細かい音が聞こえにくくなるので、音量を若干大きめにするか、もしくはスピーカーに近づいて聞いた方がより魅力的に感じられると思います。

試しに少し音量を上げて聞いてみると、やや不満を覚えた「ダイナミックレンジ(大きな音と小さな音の比)」の狭さが改善され、明るく元気な音になりました。高域のクリアさはJETには及びませんが、バランスの取れた「嫌みのない」音でアセットが鳴りました。

誕生
ルート66はやや小さめの音、アセットは普通くらいの音、誕生はやや大きめの音で聞いてみたのですが、音量が上げればそれに比例してBS72の表現力は大きくなります。特に、このソフトは平均録音レベルが高い(音が大きい)ので、アセットを聞いていた音量のままだとかなりの大音量になります。けれど、そういう大音量でも音像がまったく崩れないところに、BS72の良さと、ELACの技術の高さを感じました。音量や周波数帯域に揺らがない、この「均一性」は、見事です。

繊細さにはやや欠ける嫌いがありますが、音量を上げると表現力が増すBS72は、サラウンドシーンなどの「大音量下」で最大の魅力を発揮しそうです。

BS72総合評価
BS72の長所は、周波数帯域や音量が変化しても変わらない「均一性」にあります。突出した表現力を持たないので、出てくる音はやや「地味目」で「くすんでいる」ように感じます。感覚としては「出過ぎたところを削って、音を均一化している」ような印象です。

不要な暴れが削られ、刺激が少なくまろやかな高域を持つBS72は、派手さがない反面、実直に仕事をこなしてくれそうです。様々な機器と組み合わせても「高域のざらつき」などがうまくマスキングされて聞き疲れない音が出せるでしょう。エントリーモデルとしては、このような「やや控え目なサウンド」の方が長くつきあえるし、機器との相性も難しくないのかもしれないと感じました。シーンや接続する機器を選ばず、長くつきあえそうなスピーカーです。

ELAC BS73

FS77に採用されたものと同じドライバー・ユニットで構成されたBS73は、音楽ジャンルの守備範囲が広く、ピュア・オーディオからAVユースまで柔軟な対応力があります。場所を選ばずクラスを超えた本格的なサウンドが楽しめる、70LINEの正統派ブック・シェルフ・スピーカーです。(ELACホームページより転載)

メーカー希望小売価格 \80,000(ペア・税別) ・ (このスピーカーのご注文はこちらからどうぞ

ルート66
2Wayブックシェルフ型スピーカーでは、ツィーターとウーファーの口径の差が「小さい」方が音質的に優れている場合が多く、例えばツィーター口径が25mm程度では、ウーファーの口径は100mm前後がベストバランスでした。ウーファーの口径が100mmを超えると、ウーファーから高い音が出にくくなるため、クロスオーバー周波数を下げなければなりません。しかし、クロスオーバー周波数を下げるとツィーターにより低い音が入力されるようになります。ツィーターに「低い音」が入力されると、ツィーター振動板の振幅が大きくなります。高音再現性向上のために設計されているツィーターは、ウーファーのように前後に大きく動くようには作られていないので、低音が入力されると高域の再現性が低下し、音が濁ります。だから、口径25mmのツィーターには、口径100mm程度のウーファーの組み合わせが良かったのです。けれど最近、その「常識」が通用しないケースが多くなってきました。

今回試聴したBS73/BS72は、ウーファ口径の大きいBS73の音質を好ましく感じました。BS73の高域はBS72よりも、明らかに切れ味が良く、再現される楽器の音色も鮮やかです。少し前に行った「Focal Chorus シリーズの比較試聴」でも、同様の結果でした。

BS72からBS73に変えると、シンバル、ギター、トランペットの切れ味が向上し、それぞれの楽器のメリハリが強くなります。BS72でやや抑え加減に聞こえたこの曲が、BS73では明るく元気よく聞こえます。
「均一性」や「精密さ」では、ツィーターとウーファーの口径差が小さいBS72が有利なのですが、JAZZを元気良く鳴らすために重要な「楽器のプレゼンス」を再現する周波数帯域(3〜4kHz付近の張り出し)でBS73が有利なため、楽器の切れ味とリズムの刻みがシャープに感じられるのです。
BS72/73のスペックを見ると、BS72のクロスオーバー周波数が3.6kHzで、BS73ではそれが2.9kHzに引き下げられています。この2.9kHz〜3.6kHzを「ウーファよりも応答性の有利なツィーターが受け持つ」ことでBS73は、BS72よりも歯切れ良い音が実現するのでしょう。
しかし、その実現のためには「より低い音まで綺麗に再現できる優れたツィーター・ユニット」の存在が不可欠です。これは後で述べる理由により、ユニット設計技術が進歩したことで低価格のツィーターの改善が進み、これまでは難しかった150mm前後の大口径ウーファーが無理なく使えるようになったのでしょう。

アセット

この曲でも、イントロ部分の「細かい音(小さな音)」が、BS73の方がよりハッキリと聞こえます。リズムの切れ味や音の鮮度も高いので、BS72のように音量を上げなくても、十分にこの曲の魅力が発揮されます。
ウーファーとキャビネットサイズが大きくなった分低音の再現性に優れるので、音の広がりやエネルギー感の再現も改善します。
BS72では途中でやや聞き飽きたこの曲が、BS73だと最後まで興味深く聴けました。

誕生
低音のパンチ力、高音の鮮やかさが全然違っているのがわかります。BS72よりも音量を下げて聞いても、この曲の「ノリノ良さ」はBS73がBS72の大音量を上回っています。
Rockの骨格のリズムを決めるベースは量感豊かにしっかり唸り、ドラムは軽々と空を舞います。地を這うベースと空を舞う効果音の間を元気なボーカルが力強く抜けてくる。その立体的な音の広がりと分離感が実に心地よく感じられます。この躍動的な音の動きは、BS72では感じらなかったことです。試しにさらに音量を下げてみましたが、BS73の印象の良さは変わりませんでした。

BS73総合評価

最近のAVアンプが必ず搭載する「自動音場調整機能」の性能は当初より飛躍的に高まり、遂に人間が耳で聞きながらアンプをセットアップするよりも早く、より良い音場を実現できるようになりました。これはAVアンプに搭載されている「音響測定用ソフト」と「デジタルイコライザー回路」が大幅に進歩し、人間が耳で聞くよりも素早く正確に、AVアンプがスピーカーの音質を分析できるからです。

一昔前の「音響測定用コンピューター」は、かなり大がかりで価格も高く、その割に性能がそれほど高くありませんでした。しかし、PCの演算能力が格段に向上したことで、従来は不可能であった「リアルタイムの動的解析」が可能となり、AVアンプが搭載するレベルの「スピーカー音質分析機能」ですら、人間の耳に近い「音響分析」が行えるようになりました。

当然、AVアンプに搭載されるよりも格段に性能の高い「音響測定ソフト(シミュレーション)」が、実用化されています。このような高性能のスピーカー音響分析ソフトを使えば、これまで「人間の耳」に頼りながら「試行錯誤で行っていたスピーカーの試作」を「シミュレーション」で代替できるようになります。最近発売される「低価格のスピーカー」は、以前に比べて格段に音質が向上している製品が多いのですが、それは「シミュレーション・ソフト(スピーカー音質測定器と開発ソフト)」が大きく進化したことで不要な試作が減り、スピーカー設計の時間とコストが飛躍的に軽減されているからです。

けれどこの方法で生み出されるスピーカーには、1つ大きな問題があります。以前ならJBLとTannoyのように、スピーカーの音色はメーカーによって大きく違うのが「普通」でした。しかし、コンピューターまかせで作られる最新のスピーカーは、どれもこれも「似たような音(歪みという味わいの少ない音)」になっていて、メーカーによる音質格差(味わい)が小さくなっています。低価格で高性能を実現した代償に、味わいが薄くなっているのです。

BS72は、バランス優先の地味な音です。実直なドイツの音という感じで、嫌みがなく長くつきあえそうですが、趣味性を強く求めてもあまり応えてはくれそうにありません。BS73は元気が良く、聞いていて楽しいスピーカーです。良い音でお薦めできる製品ですが、高音質化が進むこの価格帯のスピーカーで特別に音が良いという製品ではありません。そして、良い意味でも悪い意味でも「高度に均一化」された、BS72/BS73には「これでなければ!」という感覚がないのです。

そろそろ話をまとめましょう。BS72/BS73は、実直かつ丁寧にしっかり作られたスピーカーです。BS72/BS73を車に例えるなら、メルセデスベンツやフォルクスワーゲンでしょう。毎日、実直につきあえる道具です。そういう意味では彼らが言う「シンプルで虚飾を配した道具としての価値観を実現した製品」という評価は、確実に的を射てると思います。

2016年1月 逸品館代表 清原裕介 

 

個人情報取り扱い] ・ [通販法による表記] ・ ブログ] ・ [FaceBook] ・ [YouTube] ・ [AIRBOW] 

電話での問い合わせ大歓迎
インターネットショップの多くは連絡方法を「メール」に限っていますが、逸品館は“店頭販売をする専門店”です。
アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」・「スタッフの雰囲気」を感じられる
「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル1F
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:毎週水曜・木曜、平日はなるべくご予約下さい)
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax ・ 06-6636-2916

メールでのお問い合わせ

※ページに掲載されている製品の情報は変更されておらず、最新の価格と異なったり、生産が完了している場合がございます。
  在庫や価格などの最新情報は、画像をクリックして開くWebショップより、確認をお願い申し上げます。

【逸品館web ショップ】


オーディオ逸品館.cojpリンクボタン  オーディオ逸品館jpリンクボタン  e.オーディオ逸品館リンクボタン

楽天オーディオ逸品館リンクボタン  Yahooオーディオ逸品館リンクボタン  AIRBOWリンクボタン

(株)逸品館 TEL06-6644-9101 営業時間 10:30-19:30/年中無休 – Copyright © 2019 IPPINKAN All Rights Reserved.